8月2日(木) 資産運用するなら、つみたてNISAとイデコがお得
本日はファイナンシャルプランナーとして話をします。
資産運用を今から始めるなら、先ずは”つみたてNISA”と”イデコ(個人型確定拠出年金)”がいいと思います。
特に20歳以上の若い方は今すぐにでも始めるべきです。
この2つは若いうちに始めれば始めただけ得になる可能性が高いです。
人生100年時代に備えた資産運用が重要な時代となってきています。
6月に金融庁の審議会が、平均値で老後資金に2千万円の蓄えが必要だとする報告書を出し、物議をかもしました。
老後に2千万円の蓄えがないと生活出来ないわけではありません。
基本的に年金は最低限の生活をするだけのものであり、ゆとりのある生活をしようと思ったら、やはり私も老後に2千万円ぐらいの蓄えは必要であると思います。
まずはつみたてNISAです。
つみたてNISA最大のメリットは、投資によって得られた売却益(譲渡益)や分配金の運用益が非課税になる点です。
通常20.315%の税金がかかるところがゼロになるのです。
NISAにはつみたてNISAとそうでない従来のNISAと両方ありますが、私はつみたてNISAをおすすめします。
つみたてのメリットとしては、少額で始められ継続しやすく大損しにくい点でしょうか。
つみたて投資は定額を少しづつ買うので、投資対象が値下がりしたときは多く買い、値上がりしたときは少なく買うため、長く継続すると利益が出る可能性が高いと思います。
大儲けしずらいですが大損もしにくく将来の資金のためであれば絶対おすすめです。
次にイデコ(確定拠出年金)です。
イデコは積み立てた掛け金の全額が所得控除され、住民税で10%、所得税で15~55%の税金が安くなります。
イデコは、人によって投資上限額が異なり、原則60歳になるまで引出しが出来ないなど、注意点もありますが、節税効果は絶大であり、老後資金のための運用には最適です。
将来の資金の運用は、早く始めれば始めただけ有利になります。
長い人生、将来のことを考え自分で考えて大切な資金を守ることは絶対必要だと思います。